About
works
solution
windenergy
renewable

建設の規模を考える

シミュレーションにより建設候補地や風車のレイアウトが決まってくると、その場所で建設する場合の工事の規模や費用を算出し、現実的な計画なのか考察します。内容としては「風車建設にかかる費用の算出」と「送電線の距離計算および工事費用の算出」などがあります。

風力発電サイト建設にかかる費用の算出

建設地ごとに当然建設費用は変わります。風車を何基設置するのか、設置する風車の機種をどうするかによっても大きく変化します。また、風車は非常に大きいのでパーツに分割して建設予定地まで運ばれます。その輸送は大掛かりなものになるので、事前の見積もり・計画も重要になってきます。建設する山の状態(起伏や森の状況など)、周辺の交通設備の状況(周辺の道路の状況など)によって輸送の方法が変わります。それが全体の費用に大きく関わってきます。それらの要素を全体的に見ることで、建設の具体的な予算が見えてきます。

交通整備の状況ってなに?

交通整備の状況ってなに?

一見あまり関係のない事の様に思えるので、イメージが湧きにくいと思います。「建設」と聞くと、どうしても建設現場の事を想像してします。しかし、そこに資機材を運び込むという事も「建設」の一部 なのです。風車はパーツを港で保管してそこから建設現場までトレーラーで輸送します。例えば、風車のブレードはGE2.5のもので44mもあります。それを、トレーラーに乗せて運べる道というのは限られてきます。どの道を使って運ぶのか、信号機等の機材を外さなくてはいけない場所はあるのか等を念入りに調べてから、輸送に入ります。

close

column

送電線の距離計算及び工事費用の算出

風力発電サイトから電力会社の電力系統までの送電線工事は事業者責任分です。送電線(ケーブル)やその工事費は建設費用において大きいものであり、なるべく距離が短い方がコストダウンに繋がり理想的です。そのためサイトに近い場所から接続できそうな電力系統(鉄塔)を探していきます。電力会社の事情により接続できない場合もあるの事前協議をして接続の申請をし、許可が下りなければ範囲を広げて探します。
また電圧が高いほど送電の効率がよいため、電力系統までの距離が遠い場合は中間変電所を設けて特別高圧で送電します。高圧の送電線の方がコストと手間がかかりますので、距離に応じて送電方法を見極めるのが重要です。
風力発電サイトから電力系統までの距離が決定すると最終的な送電線の費用を算出をすることができます。

送電線ってなに?

送電線ってなに?

そもそも送電線とはなんでしょうか?鉄塔からのびる規模の大きなものも送電線ですし、町中で見かける電線も送電線です。つまり電気を送るためのケーブルのことです。 電力系統までの送電線は地中に埋設し、景観を保ちバードストライクが起きないようにしています。基本的に高圧(数値が大きい)の方が直径が太く価格も高いです。大きな電力を扱っているためケーブルは三相式(3本)です。

close

column

電気工事:風力発電所から電力系統の連系まで